忍者ブログ

うぱるぱё

ウーパールーパーと我が家の仲間達の観察日記と管理人の呟きなどなど(笑

[PR]

2025/05/10(Sat)06:36

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ
↑↑
ランキングに参加してますm( _ _ )m


No.|CommentTrackback

おたまじゃくし♪

2007/06/14(Thu)15:15

来ましたよ~~
ベルツノのおたまじゃくしちゃんが、、、
このおたまじゃくしちゃんは
アカベル×アカベルの個体で
出品者のセセリ様のご好意で、ちょっと色の違う個体を選んで送っていただきました
いろいろとアドバイスまでいただき
ホントに、大切に飼育したいと思ってます

飼育環境は
テトラのプラスチック水槽17×17位かな!?
以前、テトラセットで購入して余ってた水槽を使っております

床材は大磯が良いとのことで慌てて購入してきました



ホントにこんなのでいいのかしら!?
すぐに大磯を洗い、水槽に入れてセッティング!

そんなこんなで、宅急便で届けられたおたまちゃん!



うひゃ~~
思っていた以上に大きくて
しかも、後ろ足も生えてる!



どアップでご対面(ぷ

すぐに水槽の中に袋ごと入れて
水温に慣れさせて、、、
住みやすい環境になればいいんだけど、、、





ゴハンに冷凍赤虫を2分の1ブロックを入れてみました
食べてるのか?食べてないのか?
食べてる姿をまだ見ることは出来ないけど、、、
オタマが動くと、不思議と赤虫も固まって場所移動!
赤虫生きてたかしら?って思っちゃうほどです(ぷ

さぁ、上陸するまでに良い個体に仕上げてみるわよっ!
PR


にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ
↑↑
ランキングに参加してますm( _ _ )m


No.91|ベルツノガエルおたまじゃくし飼育Comment(1)Trackback()

アカベルのおたまじゃくし♪

2007/06/13(Wed)16:15

暑い日が続いてますがみまさまお元気でしょうか!?(笑

最近では、毎日のようにウパちゃんの水槽の水をバケツ2杯分ほど交換しております
で、ファンをガンガン回しっぱなしで、、、
水温を下げようとがんばっちょりまふ

ところで!
先日ツボカビが発見されてましたが
水槽の水換えのとき、どうしてますか!?
アタシは、手袋装着で水槽内の水も50度以上になるようにしてから廃棄してます
何処かのサイト様で、ツボカビは50度以上で死滅すると書いてあったような気がするので、、、
ウールマットも熱湯をかけてるのですが
まぢ、手袋してても火傷しそうなくらいに熱いっす

先日、またまたオークションを覗いてました
この前欲しかったウパちゃん
オークション終了時間に寝てて権利を失ってたなんて、、、
あまりにも悲しくて、またまた出品されないか見てました

で、、、
他に目が行ってしまったアタシ

アカベルのおたまじゃくし1匹の価格ですアカベルのおたまじゃくし1匹の価格です
おすすめ度 :
コメント:アカベルのおたまじゃくしの出品です。(画像は現在飼育中の固体の一部です)
画像は6月11日に撮影したものです。
両親とも純血アカベルです。
20パーセント位の確立で良い固体が誕生します。(普通の固体になる可能性の方が高いです)
オタマジャクシの期間が短い為、5日間限りの限定販売です。
6月19日までに御取引を完了できる方のみのご入札でお願いします。
いろいろなものが餌になりますが、オタマジャクシの飼育は冷凍赤虫のみで大丈夫です。
ぜひチャレンジしてください。


いつもお世話になっているセセリ様
今回も、飛びついてしまいました(笑

ツノガエルを飼い出してから

『繁殖』

ホントにしてみたかったんですがね~
♂♀の区別もつかないアタシには到底無理だと思っていたのです
まぁ、♂だったら泣き声が聴けると思うのですが、、、
凝り出したら、小さな頃から飼育してみたいと思う病気がまたまた出ちゃいました

明日、我が家にアカベルのおたまじゃくしが到着する予定です
こんなに両生類ばっかり増えちゃって
どうしたらいいのでしょうか!?(ぷ


にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ
↑↑
ランキングに参加してますm( _ _ )m


No.90|ベルツノガエルおたまじゃくし飼育Comment(1)Trackback()

温浴効果?

2007/06/08(Fri)23:47

我が家に来てから20日以上も経つのに
まだ、ウンコをしないクラウェルツノガエルのケロッグとライチ君
昨日、水換えのときに温浴をしてみました

プラケに30度位のお湯を水深1センチ位入れ
その中に1匹ずつゆっくりと浸かりました
30分位の温浴で、今回は終了!
なんて言っても温浴するのも初めてだし
どうやってやっていいのかも、サッパリわからず
ホントに自己流です(汗

朝、ライチ君のゲージの中を見ると
ウールマット上になにか物体が、、、



あ~~~~~~っっ!
ウンコがある~~~


ライチ君は、ちゃんとウンコから逃れるように



それより、こんなに小さな身体のライチ君なのに
かなりデカイうんこのような、、、(ぷ
ウパちゃんのウンコの位の大きさがあってビックリっす

あとはケロッグの排便を待つのみ!

また、温浴してみなきゃね!


にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ
↑↑
ランキングに参加してますm( _ _ )m


No.89|ツノガエルComment(0)Trackback()

初ウンコ!

2007/06/07(Thu)21:53

昨日、3日ぶりに家に帰ってきました
娘っ子は、猫のトイレはしてくれるものの
両生類チームは全くダメで、、、
みんなにゴハンあげといて!
こんなことなんて到底言えません

結局、出発の日の朝
両生類チームにご飯をあげ、ウパちゃん達は冷却ファンを回し
ツノガエルチームは保温マットをONしたままの出発に、、、
帰ってきて、みんなの顔を見るまでは安心できませんね~
帰って、すぐにウパちゃんのウンコの多さに水換えを、、、
アフツメチームは案外水もきれいで、、、
ツノガエルチームも、3日間目なのにそんなにアンモニア臭もせず
昨日は、ウパちゃんチームだけにして、そのまま就寝!

今朝、ベルツノの小錦の水槽の中が異様にも茶色いような、、、
ウールマットの上部だけぢゃなく
ウールマットの下までに茶色い物体が、、、

あ~~~~~~っっ!
コレって、初ウンコ


嬉しいくせに、仕事に行く前に水換えです(汗

それより、ツノガエルチームのウンコって、コレが初なんですけど~~
いつになったら、するんだよっ!

ってことで、ライチもケロッグも本日水換えの時に
ウンコが出ますようにと温浴です!


にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ
↑↑
ランキングに参加してますm( _ _ )m


No.88|ツノガエルComment(0)Trackback()

汚れまくり!

2007/06/04(Mon)00:31

ぐわ~~~っっ!
2日に来たアフツメちゃん達
そんなに水も汚れてないように思ってたのに、、、

外掛けフィルターにろ材を入れようと
今まで使ってたろ材を取り出してみると

ぎゃ~~~~~っっ!
なんで、2日しか経ってないのにこんなに汚れてるんだ!

慌てて水換えの開始です!
手袋はめて、お湯を沸かし
ポンプで水を吸い上げて、、、
バケツの中の水を捨てる時は熱湯を混ぜ60度以上に、、、
本当はハイターを混ぜた方がいいのかもだけど
バケツの中の水を排水口に、、、
水換え終了後は、バケツとポンプを熱湯消毒!

きっと、嬉しくなって赤虫あげすぎたんだな(素
明日からは、そんなにあげないでおこう!
それより、ウンコしすぎっ!

水換え後は水槽の中でバタバタしてます





水面に上がってみたり、、、



背筋を伸ばして、、、
起立!

ホント、アフツメちゃん達見てると飽きないわ(ぷ


にほんブログ村 その他ペットブログ ウーパールーパーへ
↑↑
ランキングに参加してますm( _ _ )m


No.87|アフリカツメガエルComment(0)Trackback()