我が家のツノガエルチームの食事は
クリルが主で、10日に1回位でピンクマウスSSサイズを食しております
クリルが主なので、最近ではカルシウムとビタミンをまぶしてみたり、、、
でも、こんなことで栄養が足りてるのか?
そんなことばかり思ってました
以前から気になっていた
『イエコオロギ』やっぱり、我が家のツノガエルチームにもあげなきゃいけないのでは?
羽ものが苦手なアタシですが、、、
意を決してコオロギを注文いたしました

一昨日、コオロギが届いたのですが、、、
衣装ケースに移すのも一苦労

手袋をはめて、衣装ケースの隙間から紙袋を挿入し
パンパン動かして、コオロギが落ちるのを待ってました
こんなことぢゃ、ツノガエルチームにあげることなんて出来ないぢゃん

衣装ケースの中は細くちぎった新聞紙とコオロギと一緒に送られてきた卵ケースを入れ
タッパに水を含んだスポンジを入れ、その横にキャベツを入れてます

この中から、まず1匹を捕まえ後ろ足を取ろうと思ったのですが
そんな勇気もなく、、、
ましては、頭を潰すなんてことは到底出来ません

しばらく手の中にコオロギがいたのですが
もう限界です!
水槽の中に放り込んでしまいました

心配してたコオロギの後ろ足と頭だけど
ツノガエル達は、ケロッとパクついてました(ぷ
で、、、
本日もゴハンの日です!
コオロギ?
そんなもの、パッパッパッと水槽の中に放り込んで
食ってくれるのを待つだけ~~~
一昨日は、しばらくはコオロギの悪夢を見そうだ!
なんて言ってたけど
今日は、な~~んだ!全然平気ぢゃん!
そんな気分です(ぷ
調子こいて
次は、ミルワームかしら、、、(笑
PR