昨日、アルビノクラウェルツノガエルのオタマ1号が里子に行きました

あんなに小さかったのに
今では10円玉くらいの大きさに成長しました
ちょっと元気がありすぎるくらいにピョンピョン飛び跳ねるのですが
ご飯への執着が薄いようで、、、(汗
上陸してから尾っぽが吸収されてるのにご飯を食べようとしませんでした
とにかく里子に出るまでに1回は食べて欲しい!
そう思って、お迎えに来た時にチャレンジ!
5分粘って、、、
やっとではじめて食べてくれ、、、
コレで少し安心して里子に出せます(素
今朝、ご飯をチャレンジしたみたいですが食べてくれず、、、
夜、携帯着信!
『ご飯食べてくれたんです♪』と、、、
もうお互いに嬉しくって、、、
彼女は、食べてくれるとますますカワイイ!と
アタシの両生類好きがかなり影響されてるみたいです(笑
名前は、お子ちゃま達も覚えやすい
『鬼太郎』
に命名したそうです!
朝から、みんなでプラケを覗き込んで、、、
『かわいいな!コイツ!』とか、、、(ぷ
あんなに説得の大変だった父ちゃん
今ではよくプラケを覗き込んでいるようで
きっと大切に育ててくれるだろうと安心しております
元気に大きくなるんだよ~~
PR