今まで、ツノガエルチームは
コオロギが主で、10日に1回程度でピンクマウスSS
そして、コオロギを拒否るケロッグと杏子と
ちびっ子の桃と喜太郎がクリルを食べていました
乾燥イトミミズも試してみたものの
ちょっとみんなの口に合わないようで
渋々食べているような感じで、、、

実は、、、
今まで2回コオロギを購入して頑張って管理していたのですが、、、
アタシ、羽ものがダメなのよ~~~

まぢ、コオロギは全くダメ!
で、デビュアも考えたのですがね
いくらエサ用って言っても
ゴキブリですから~~(涙正直、デビュアの繁殖も考えました
ミルワームも考えました
何度もネットショップでお買い上げも考えましたが、、、
やっぱり、アタシには無理だからっ!
結局、喜太郎の拒食の為にも
やっぱりヒメダカでしょ~~

ショップで1匹20円で(←まぢ高っ!
10匹200円で
100匹1800円で、、、
思い切って100匹購入しようと思ったのですが
雌を多めにしてください!
なんていっちゃったもんだから
『数が多い場合は、前日に電話で注文してくださいね!時間もかかりますんで、、、』
って言われちまったわよ

で、20匹のみのお買い上げ!
ネットショップで買ってもいいのかもだけど
よく考えたら、100匹600円とかってのもあるけど
送料などなどプラスすると、全然金額変わらないぢゃん!
しかも、運搬での消耗もかなりのものだし、、、
そんなんだったら、ショップ購入でもいいかな~なんてね(笑
で、
17センチのキューブ水槽で只今薬浴しております
みんなのゴハンになるのは、いつのことやら(苦笑
今日は鶏のササミを食するツノガエルチーム

ちょっと贅沢ぢゃね!?
人間様のアタシでも、最近ぢゃもも肉も食べずにムネ肉で我慢してるのに
カエル様はササミですか~~(笑
ササミをピンクマウスSSサイズに切って
ビタミン・カルシウム剤をまぶします

みんな、もう喜び勇んで一飲みでしたわよ(笑
で、桃ですが
メダカサイズに切って顔に近づけると
ビックリして、また水中に潜ってしまいまして、、、(汗
慌てて水面に上げて桃の前に置いておきました

こんな楽しい時に
アタシッたらんこをもよおすんですからね(ぷ
んこ終わって帰ってきて
ちょっとピンセットでササミを動かすと
バクッ!

大きすぎて、口も閉まらないくらいの頬張っちゃって(笑
この調子だったら、ササミも大活躍だな


PR